• 市役所より徒歩1分
  • 面談予約はこちら
無料相談はこちら受付:平日8:30~17:30

024-528-5780

24時間受付中お問い合わせ

料金表 | 福島の弁護士による家族信託相談

民事信託

サービス内容

信託財産の評価額

手数料(税込)

内容

家族信託設計

コンサルティング費用

1億円以下の場合

1.1%

3000万円以下の場合は、最低額33万円)

  • ・謄本、評価証明等の収集

  • ・相続人調査確定作業

 (戸籍調査収集・相続関係説明図作成)

    • ・家族信託設計コンサルティング

    • ・公証役場への立会い

    • ・信託口座開設の手続き

  • ・家族信託導入後のメンテナンス

1億円超3億円以下の場合

0.55%+55万円

3億円超5億円以下の場合

0.33%+121万円

5億円超10億円以下の場合

0.22%+176万円

10億円超の場合

0.11%+286万円

 料金表

※上記費用はコンサルティング費用になります。
他に、調査等費用実費(登記事項証明書、評価証明、戸籍等)が必要です。

※税務関連の報酬は含まれておりません。他益信託や受益者が連続する場合には、課税問題が発生します。
税務に関する問題が生じた場合の税務判断については、税理士に依頼することになります。
 

上記の費用の他に以下が発生します。 

①信託契約書の作成費用    16万5000円~

②信託契約書を公正証書にする場合は、公証役場の実費

(確定日付の場合は1通あたり700円 公正証書の場合は公証人手数料令による)

③信託財産に不動産がある場合の登録免許税及び司法書士費用

(固定資産税評価額の1000分の4。ただし、土地信託の場合は、令和5年3月31日まで、固定資産税評価額の1000分の3)

④信託監督人を置く場合の信託管理人弁護士費用 (月額1万円~)

*郵送費等の実費が発生します。

当事務所がお手伝いできるサービス

①家族信託・家族信託の仕組みを設計するコンサルティング費用

②信託契約書の作成(遺言信託のご相談)

③信託監督人への就任

④家族信託・家族信託導入後のメンテナンスやアドバイス

モデルケース1

自宅及び金銭の信託の場合(信託財産が約3000万円と仮定)
①家族信託・家族信託の仕組みを設計するコンサルティング費用

   3000万円 ×1.1%=33万円(税込)

②信託契約書の作成 弁護士費用16万5000円(税込)+公証役場費用5万円
③信託財産に不動産がある場合の登記(自宅の固定資産税評価額1500万円) 司法書士費用11万円(税込)+登録免許税6万円

合計 約72万円

モデルケース2

自宅及び金銭の信託の場合(信託財産が約5000万円と仮定)
①家族信託・家族信託の仕組みを設計するコンサルティング費用

   5000万円 ×1.1%=55万円(税込)

②信託契約書の作成 弁護士費用16万5000円(税込)+公証役場費用5万円
③信託財産に不動産がある場合の登記(自宅の固定資産税評価額3000万円) 司法書士費用11万円(税込)+登録免許税12万円

合計 約100万円

 

日当

弁護士が出張する際にいただく費用です。半日(往復2時間を超え4時間まで)出張で3万3000円(税込)、一日(往復4時間を超える場合)出張で5万5000円(税込)の日当をいただきます。(別途交通費がかかります。)。

 

実費預り金

以下に述べるほか、郵便切手代や印紙代などの「実費」を受任時にお預かりいたします(金額は事案によります)。

よくご覧いただくコンテンツ一覧

  • ホーム
  • 事務所紹介
  • スタッフ紹介
  • 料金表
  • アクセス
  • ご相談から解決までの流れ
相続・遺言の無料相談受付中!

024-528-5780

PAGETOP
家族信託の無料相談受付中!
まずは無料相談